予備試験1年合格を目指して

予備試験経由司法試験への合格を目指して、日々の様子を記録するブログです。 資格スクエアを利用して1年合格を目指します。

基本書通読

この前の記事で、会社法と仲良くなれない…って嘆いてたと思うんですけど、それがなんと!

ようやく仲良くなれる兆しが見えてきたのです!!

何をやったかって、大したことはしていなくて、基本書を読みながら1つ1つ条文を引いていきました。 1つたりとも落とさずに、出てきた条文は全て引きました。

そして短答もやったんですが、それもまた同じく、解説に出てくる条文は全て引いてちゃんと読みました。

…たったこれだけのことなのに、会社法に対する抵抗が少なくなってきて、自分でもびっくりしているところです。逆に今までどれだけ会社法の条文引いてなかったのよ…ってことですよね。反省。

 

会社法をやっていて、条文引くのって本当に大切だなぁって思うのもそうなんですが、想像以上に基本書の通読をしたことが良かったのです。

勉強を始めたばかりの段階で基本書を通読するのは効率が悪いと聞いていたので、資格スクエアのテキストをメインに、基本書はもっぱら辞書のように使っていました。

でも、少し勉強が進んだ今だからこそ、苦手意識のある科目とか、問題演習だけでは理解が深まりきらない範囲については、基本書を読むと霧が晴れた感覚になれる気がします。

最近は、各科目の苦手な範囲が分かってきたので、そこについては今年中に基本書にも目を通してみようかなと思っています。特に、刑法の共犯とか…ただでさえ苦手なのに、錯誤が絡んでくるともう意味が分からないです(笑)

 

適宜基本書を勉強に取り入れるのいいな!!って思ったのと、最近おすすめの基本書を聞かれることがあったので、私の使っている基本書を書いておこうと思います。

受験生の身分ですし、まだ合格したわけでもないので、基本書について語ることができるわけもなく(笑)

ただ、こんな私でも分かりやすい!好き!!と思った基本書、ぐらいの感じに思って頂ければと。


憲法:基本憲法
民法内田民法
(民法は大学生の時からこれしか使ったことがないので、他と比較したわけではないですが…内容は分かりやすいなと感じることが多いです)
刑法:基本刑法(総論・各論)
会社法会社法(田中亘著)
民訴:基礎からわかる民事訴訟
刑訴:リークエ
行政法:基本行政法

 

こんな感じでしょうか。各科目、王道を使っていると思います。

見てもらえば分かる通り、基本シリーズがとても好きです(笑)

あと会社法もおすすめです。とっても分かりやすいのと、通読に向いているなって思います。

 

各科目、論文講座2周目終了まであと少し。

基本書も上手く使いながら、インプットの方も頑張ります~!